11月 魚河岸ツーリング
定例ツーリングが、天候不順で中止になってしまい。その代わり、有志で、プライベートツーリングが、行われました。
さて、ツーの前の夜、岩崎君に、「8時に岩崎家に行くよ。」 とメールすると、「7時45分ね。」と返信がありました。
おかしいぞ、9時に国府津PAだから、いつもなら1時間前のはず。なんで15分早いんだろう?
まあいいやと思い、眠りにつきました。
翌日、7時45分に岩崎家に着くと、岩崎君準備万端。
おかしいぞ、いつもならフクピカでバイクを拭いて、マッタリしてから出発するのに・・・。
岩崎君、なんかいつもと違うな。
という事で、早めの出発。
藤沢バイパス、新湘南バイパスを経由して、西湘バイパスへ。
西湘バイパスを走りながら、ふと思いつきました。
岩崎君は、今日は何人かの先頭を走るので、余裕をもっていきたいんだ。という結論にたどり着きました。
さて、国府津PAに、余裕をもって到着。まだ誰も来ている様子がありません。
トイレに行って、帰って来ると、ドタ参のやまなかさんと遭遇。danさんも馬場さんも合流。
馬場さんがバイクを変えたと言うので岩崎君と三人で馬場さんの愛馬の所へ・・・。
愛馬はいかにも馬場さんらしい、ワイルドなZZR。なんでも、エンジンを載せ変えたとか。
そうこうしてる内にRayちゃん到着。キュートな帽子をかぶってます。
さて、出発です。勿論、岩崎君が先頭です。
箱根新道、国道1号を通って西伊豆方面へ。
そして南よりに進路をとって、しばらく走り、コンビニで休憩。
ここで馬場さんが「岩崎君、なかなか休憩しないんだもん!」と、岩崎君を非難。
そうです、岩崎君は私と二人のツーの時もなかなか休憩をとりません。
「休憩なんかしてられっか、俺についてこい!」と、いつも背中が物語ってます。
たくましい人です。
そして進路は峠方面へ。
皆、攻めモードに入っていきます。
Rayちゃんも、慣らし運転中のFZ−1で攻めてます。
皆で一般道をサーキットと勘違いした後、伊豆スカをぬけて、進路はリーダーがこっそり(笑)行った魚河岸へ。
![]() ここの海鮮丼は本当にボリュームあります。しかも、激安1000円
あまりにもボリュームがあるので、Rayちゃんが「豊田君、残り食べる?」と、恵んでもらってしまいました。
私の胃袋はいくらでも入る。
![]() 少しマッタリして、魚河岸をあとにしました。
東伊豆を走って、伊豆スカ方面に進路をとりました。
そして亀石に着き、休憩。
![]() バイクを前にして、皆、あーでもない、こーでもない、と、しばし談笑。
そして夕闇がせまってきました。
この頃から、何故かZZRの馬場さんが先頭になりました。
そして、皆、次の合流が箱根新道の料金所と分かっていたので、熱海峠辺りから自由行動をとってます。
それぞれ写真を撮ってはまたバイクに乗ったり、夕日を見ながら黄昏たり。
そして箱根新道の料金所で解散しました。
おまけレポ 西伊豆プラツー 魚河岸ツーが行われた、数週間後、またまた、ツーリングが開催されました。 お昼は魚重食堂で、深海魚の天丼 ![]() ![]() ![]() |