2008.3 定例ツーレポ AM8:00東名高速、足柄SAに集合。 今年初の定例ツーが始まりました。 天気予報は、ちょっと不安ですが、まあ、何とか、もつでしょう。 「それでは、沼津インターで会いましょう!」 ![]() 沼津インターの料金所で待っていると・・・・・ 「ゆうきくんが先頭で、数台通りすぎちゃったよ・・・」 「え〜、なんでよ」 数台の方は、東名高速道路を100m以上逆走(路肩ですが)。 ゆうきくんから、電話が、「今、ダンさんと一緒なんですが、沼津でしたっけ?御殿場じゃなかったですか?」 「はっ?御殿場?ゆうきくん、ダンさんの最強コンビ」通りすぎているんですけど?・・・訳が分らない。 「富士インターまで行って、戻ってきます、お許しください〜」 しばし、待っていると、来ました、来ました。 カギーさんがお仕置きしています。 ![]() 時間のロスがありましたので、海岸線のルートは、後回しにして、 直接、修善寺に向かいました。 伊豆中央道からの眺め、イチゴ狩りもしたいな〜なんて思いました。 ![]() 修善寺の独鈷そばに着いた時には、10時、早すぎ〜有料道路は、早い。 11時からお店が開くかと思いきや、もう開店してました。 じゃ、たべちゃいますか? 「もう、食べるの!」「朝、食べてないから、いいよ」意見が分かれましたが、 「それじゃ、10時半になったら、食べましょう!」まあいいか。 桜が綺麗でした。 ![]() ![]() 昼食なのか、朝食なのか。 注文したら、すぐに、生わさびが出てきました。 これが、このお店の名物です。 おそばがくるまで、みんなで、生わさびをすっています。 この、スリスリが面白い。 みんな、結構、楽しんでいます。すり方が、味が変わってくるらしい ![]() ![]() お蕎麦がきました。美味しい〜 すりたての生わさびが最高です。 ![]() ダブルオーさんは、温かいお蕎麦です。 ![]() お蕎麦を頂いた後は、修善寺見物です。 ![]() ![]() 実は、温泉になっているんですよ〜熱い〜! ![]() 先ほどのお仕置きに、ゆうきくんが、持ち帰ったわさびを食べさせられています。 ![]() 戸田の港です。雨が少し降ってきてしまいました。 西伊豆の港は、なんか、心なごみます。 海岸線は、ツーリングは、最高に気持ちがよかったです。 気分最高で、つい、アクセルを開けてしまいます。 ![]() 小雨に降られてしまいましたは、3時頃には、箱根新道下に着きました。 本降りになる前に、解散になりました。 お蕎麦も美味しかった、コースもよかった、みんな、終始ご機嫌なのんびりツーでした。 ![]() ![]() でも、雨がちょっと悔しいな〜 |